プロローグ
さて、
このあとミズモは、どこへ湧き出すのでしょうか?
秋田県美郷町六郷湧水群を舞台に、ミズモが色んな清水をめぐりながら、美郷町に暮らすお友だちと楽しく遊んでいくストーリー。
自然豊かな草木、咲き誇る季節の花、透きとおった清水の中で、どんな子たちと、どこの清水で、何をして遊ぶのかは、絵本を開いてからのお楽しみ!
絵本を通して、「美郷町の美しい清水と、ミズモのいろんな表情を描きたい!」「美郷町の魅力を伝える物語を発信したい!」という思いを込めて描きました。
フジワラサヤカ、初の描きおろし絵本です!
追記
絵本『美郷のミズモ』の公開ページを、本日2ページ追加しました。
プロローグでは、絵本の雰囲気やミズモの表情を中心にお見せいたしました。
追加公開ページでは、本編中盤以降に登場する、絵本の中で特に「美郷町の清水を表現しようと描写した」ページをご紹介いたします。
夕焼け空を映し返す、清水の透き通った美しさや、見事な景観を形づくる岩や石段、咲き誇る季節の花々を、描ける限り目一杯に描きました。
ここからどんな世界へつながるのか、ぜひ絵本をめくってみてください!
絵本詳細▼
22cm×19cmの(作者が思う)しっくりサイズ
ハードカバーのみでスッキリと読みやすく
見返し含む全ページ絵入り
(プロローグの前にも、ページがあります)
表紙はマットPP加工で落ち着いた
サラサラの手ざわり装丁
青系のマット紙(艶なし)効果で
ミズモや清水にぴったりの、しっとりひんやりした質感
色濃い原画をそのまま印刷することができた
濃厚で色彩豊かな発色など…
自主出版だからできる
細かいリクエストも叶いました!
本文32ページ(見返し含め34ページ)
見応え・読み応え、充分の内容です!
ページ:220mm×190mm カバー:226mm×196mm 厚さ:9mm
絵本『美郷のミズモ』 取扱店
NEW
加賀谷書店 茨島店(秋田市)
NEW
加賀谷書店 東通店(秋田市)
秋田県物産振興会 あきた県産品プラザ(秋田市)
乃帆書房(秋田市)
秋田県美郷町観光情報センター(美郷町)
道の駅 雁の里せんなん(美郷町)
手づくり工房 湧子ちゃん(美郷町)
「手づくり工房 湧子ちゃん」店舗詳細▶あきた美郷づくり株式会社